ポスティングのバイトごまかしはできるの?配らないとどうなるの?

  • ポスティングは一人での作業だから捨ててもバレないのでは?
  • チラシを少し捨ててもごまかしはできるんじゃないの?
  • 配らなくても捨ててしまえば良いのでは?

そんな疑問を解決していきます!

アルバイトを探している、ポスティングのアルバイトを始めようとしている人、ポスティングのアルバイトを現在している人必見の記事です

ポスティングをの仕事をしたことがある私が失敗した体験談をお伝えしたことをお伝えしたいと思います!

ポスティングとは?

各住戸にビラやチラシを投函するお仕事になります!

チラシ一枚 大体4~11円になります

時給性ではなくて日給制になっております!

例えば 2エリアを任されて400枚だとします

一枚8円だと8×400で3200です!

もし、一時間で400枚配ることができるのであれば、

時給3200円になります!

時給性だといかにサボれるかを考えますが、ポスティングのような仕事だと、やりがいのある仕事ではないかと思っております!

短い時間でいかに早く終わらせるかが勝負になります!

早く終わらせて、時給換算額を高くしましょう!

人と接することが苦手だった私にはおすすめなお仕事でした!

ちなみに男の人は不審者に見られがちです・・・・

ポスティングのメリット

  • 1人でできる単純作業

複数でやる仕事はすきではないよって方は大変おすすめお仕事になります!

  • すき間時間にできる仕事

やはり、ここが一番のメリットではないかと思っております、大体1~3日の間に1エリア150~300枚をを配ることができれば良いのでおすすめです!時間を自由に使いたい人におすすめです!

  • 人と接するのが苦手な人向きのお仕事

人と接することが苦手!という方に大変おすすめなお仕事になります!

  • 運動不足を解消になる!運動しながらお金がもらえる!

運動と一緒にお金を稼げるといいなという方にお勧めです!運動を三日坊主でやめてしまう意思決定が弱い人におすすめです!仕事と運動ができるので強制的にやらなければならないのでおすすめです!

ポスティングのデメリット

  • ルートを覚えるのが大変

僕はこれにかなり苦労しました!地図は渡されるのですが、方向音痴なので、なかなか大変でした。

  • クレームが入れられることがある

配布量が多くなればなるほどクレームの量も多くなります、しかし、落ち込むことはありません、クレームが入るってことは配っている証拠になりますので、落ち込まずに頑張りましょう!

  • 天候が悪い日は大変

特に天候が悪い日は配ってはいけないということはありませんがチラシが濡れてしまい、クレームが入ることが多々ありますので、天候を確認する癖をつけましょう!

ポスティングのチラシを捨てるとどうなるの?ごまかしはできる?

  • チラシを捨てても問題ないのか?
  • すこしぐらい配らなくてもバレないよね・・・

 

ポスティングをやっている人なら、だれしも必ず思ったと思われます!

結論から言わせてもらいますと、高確率でバレます

 

バレた場合は即解雇(クビ)になります、場合によっては損害賠償を請求されることがあります!

そしてポスティング会社も依頼主からお金をもらって頼まれている立場なので、ポスティング会社も信用を失い、配らなかったエリアも破棄されますので気を付けましょう!

最悪、逮捕される可能性が出てきます 2016年廃棄物処理違反で二名の方が逮捕されました

2016年、神戸にある集合住宅のゴミ捨て場で大量のチラシが発見

後日、ポスティング会社の配布員と元配布員が、配布するべきチラシを配布せず廃棄したことが発覚。

不法投棄したとして、兵庫県警生活環境課と長田署は、廃棄物処理法違反の疑いで神戸市兵庫区荒田町の無職の男(21)とポスティング会社社員の男(32)を逮捕

やはり、捨てるならポスティングはやめたほうが良いということがわかりました。

失敗体験談

coffee spill on floor

あれは、ちょうど高校二年生の春、何かバイトを始めようとして、探しているうちに新聞配達を見つけ始めようと決めたのですが朝起きれなかったらどうしようと思いながら応募先にに面接に行きました。

そんなこんなで、話を進めていくうちに新聞配達は朝起きれなかいかもしれませんを相談したところ、ポスティングを紹介してくれたのきっかけでした

と説明を受けてみたところ「1日~3日以内に配り終えてくれたらいいよ」と言われ

  • え!余裕で配り終えることができる!
  • 時間に縛られることがないって最高!
  • しかも、人と接しない!

と好条件に見えすぐに働くくことにしました!

これが悪夢の始まりでした・・・・

最初の一か月は順調に働いて、地図を覚えるので精いっぱいでしたが、なんとか覚えて、調子に乗ってしまい

配布エリアを1・2・・3・・・4・・・・と増やして行き

だんだん、配るのが苦痛になってきてサボってしまおうという考えが生まれてきました、そこで、燃やしてしまおうを海に位って一枚燃やしたのですが

燃えないツルツルの紙だったのですぐに諦めてしまい

こういう所まで対策を練ってあるんだと自分で謎の解釈をして

その場を去りました

もうその週は諦めて配ることにしました

次の週、1日~3日で配れば良いので、それが悪魔の誘惑になってしまい

「明日配ればいいっかと」

1日目、2日目は晴れていて、3日目は昼から大雨の予報があり、これはかなりやばいと思い

3日目の朝、自分の計画性のなさで配り切れず、自分の家に置いていてそれがばれてしまい、解雇になってしまいました・・・

自分のエリアは配って無く、信用を失い、本来配るはずのエリアを破棄されてしまい、迷惑をかけてしまいました・・・

  • ポスティングを副業としている人はエリアを無理に増やさない
  • サボりたいと思ったらすぐに辞める!
  • サボれない状況を作る!

ポスティングでサボらないようにするには?

増やせば増やすほど、苦労します、そこでサボりたいという欲は人間なのでしょうがないと思われます。

成果報酬が設定されているポスティング会社もあります

成果報酬とは?

 
配布したエリアから問い合わせが来るたびに一件500円の報酬を頂ける会社もあります。
 
配布すればするほど問い合わせの案件はたくさん来ると思われるので頑張りたくなりますね!
 
こういうポスティング会社で働くこともモチベーション維持には有効的ではないのかと思われます!
 
こんなかんじにサボらない サボれない環境を作る事が大事だと思われます!
 
グループでポスティングをする会社もあるそうです
  • 競争意識が高くなる
  • サボれない
  • 早く配り終わる
  • 早く家に帰れる

サボらない環境を自分で作っていきましょう!

ポスティングを効率よく配るには

grayscale photo of buildings

  • チラシを効率よく配るにはマンションやアパートを狙え!

先にマンションから配りましょう、なかなか重いですよね、肩が痛くなるので

  • 戸建て中心に配るのはなかなか大変です!

80~100枚配るのがやっとでした・・・

  • 坂道が多いエリアはなかなか効率が悪い!

そのエリアは変えてもらいましょう、配布するエリアを増やせば「坂」ってだけで負担が大きくなります!

  • 指サックは必需品です

ご飯を手で食べるのと同じぐらい無いと苦労します

運動靴は必須です!

ランニングシューズはとても軽くて動きやすいです!蒸れにくく脱いだ時のモアっとしたのがありません!

まとめ

効率的に配ることができたら、なかなか良いバイトです!

  • しかし、悪魔の誘惑に惑わされないよう、自分で環境を整えていく必要があると思われます。
  • 必ず、チラシは道路など山に捨てないようにしましょう
  • 「サボりたいな」と思ったら、すぐに辞めましょう
  • 男性は不審者に見られるので、あいさつをしましょう
  • あくまでお小遣い稼ぎ程度でやるのが良いです
  • 人間関係のストレスなどがないので、ストレスふりーでした
  • 健康維持にはもってこいのお仕事

配れ切れない場合は必ず報告しましょう!

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました